マスク生活において、アイメイクの重要性をひしひしと感じています。
なんせ顔面が上半分しか出ていないので、アイメイクをさぼると顔のぼんやり感が半端ない。
となると眉毛を整え、まつ毛をくるんとさせなければ…。
というわけで、真剣にマスカラ選びをしてみました。
その結果、1000円以下でカール・キープ・ロングの3拍子揃ったすごいものに出会いました。
マスカラ迷子さんにぜひすすめたい!
「CANMAKE」クイックラッシュカーラーロングマスカラ¥748(税込)
購入したのは、プチプラ界では有名な「CANMAKE」のマスカラです。
CANMAKE(キャンメイク)は、わりとどこのドラッグストアでも取り扱いがあり、手に入りやすいですよね。過去にはチークやアイシャドウなども使用していました。
アラフォーになってからは、化粧のもちなどが少し物足りなく感じ、しばらく手に取っていませんでした。
このマスカラもお値段が破格だし、機能的にどうなの…?と心配にもなりましたが、ものは試しで使ってみることに。
…なんということでしょう!使用後はまつ毛がびゅーんと伸び、くるりんカール、そして午後もしっかりとその状態がキープされています。これは運命的かも。
スペック
私が購入したのはこれです。
種類:ロングマスカラ
色:黒(01)
値段:¥748
長さを出すタイプは繊維のせいか重みがあって、つけるとまつげがまっすぐに下がります。長さはあるけど上を向かず、直線に伸びるイメージ。
長さも出しつつ、しっかりと上向きにくるりんしてくれる。
まさに「まつエク」してるような気分…。
使用感は?

目の形に沿って湾曲しており、とても塗りやすいです。
使ってみて気づいたのですが、マスカラ液がたっぷり出てこないのでブラシをしごく手間がいらない。つけすぎてダマになることもないし、スッとスマートに長さを出してくれます。
これはメリットでもあり、デメリットでもあるのか…?
さらにこのマスカラ、「ウォータープルーフ」仕様なんです。
だから汗を流しても涙を流しても落ちにくい!
ということはつまり…?
そう、メイク落としで落ちにくいのです。
私はオイルクレンジング派ですが、オフしても目の周りが黒ずんでいることがあるんですよね。これはクマなのか、メイク残りなのか…。
ゴシゴシ拭うと肌にも悪そうなので、こんなもの買ってみました。
アイメイク専用のリムーバーです。
水のようにさらっとしているので、ベタベタも残らず、こちらもとても使いやすいです。
まとめ
最後に、キャンメイクマスカラのおすすめポイントをまとめておきます。
・くるんとカールでしっかり上向きに
・キープ力がすごい
・お値段がとにかく魅力的
・ウォータープルーフで機能的にもすぐれもの
安くて手軽に買えるマスカラを探している方は、ぜひ一度試してみてください。
お値段以上の満足感がもらえると思います。
私もずっと使い続けます…♡
最後までお読みいただきありがとうございました。
●ランキングに参加しています(日本ブログ村)
応援していただけると、更新のパワーの源になります!