安く・手軽に・自分好みのノートカバーを自作で。推しがそばにいる幸せを感じられるノートになりました。
冬支度でFALKEのウォーキーを買い足し。ふわふわとした履き心地や包まれる安心感が最高の一足です。着用感やウォーキーライトの比較なども。
ホットクックつくる「絶品ナスの照り煮」。冷凍揚げナスを使って作るから手間いらず。忙しい時の一品に、お弁当にも使える便利おかずです。
レトロ可愛い紅谷のクルミッ子缶。 お菓子を食べ終わったあとは何に使う?
デルフォニックスの顔スタンプ。ちょこっと手を加えると、とってもかわいくなって大満足。日記や手帳にぽんぽん押して楽しんでます。
インスタグラムで大人気の「りさ文字」。ひたすら真似て書いて日々練習。飽き性の自分でも続いているのは、りさ文字が本当に素敵だから。こんな字になりたい!
ホットクックで3人前の焼きそばの作り方。所要時間は下準備含めて約30分でした。
材料を切って入れるだけで一品出来上がる魔法の家電ホットクック。待望の黒発売を機に購入。今年買ってよかったものランキング、堂々1位間違いなしで毎日フル活動中です。
なかしましほさんの豆漿レシピをベースに自己流アレンジ!毎朝食べるほどのお気に入りです。
毎日だらだら考えるより、まとめて考えるほうが思考も時間もムダを省けた! 週間献立を導入するメリットや献立の立て方をご紹介します。
買い物にまつわる「イヤ」を払拭するために、ネットスーパーの利用を始めてみました。
インスタグラムの毎日投稿を始めてみて分かった継続できる3つのコツ。自分なりに分析してみました!
「未来の自分にプレゼントする」 このことばを心で唱えると、なんでも迷いなくスッと動けるようになりました。
Googleカレンダーで読書管理始めました。未来の予定を入れるだけでなく、過去の記録として使ってみる。これ、なかなかいいかも…。
オートミールで作るザクザクスコーンの作り方。混ぜて焼くだけで簡単に作れます。夏休みのおやつにぴったり。
ダイエット中なのに「チョコバッキー沼」にハマってしまいました。おいしい、安い、ボリュームすごい!我が家の定番アイス、シャトレーゼの「チョコバッキー」をご紹介します。
『モモ』を読んで。時間の使い方の見直し。がんばりすぎず、思いつめないように「ゆるり」と生きていきたいです。
オシャレでかわいい文字やイラストが描けるようになりたい!そんな願いをかなえてくれる一冊見つけました。
新築祝いを選ぶなら、オシャレアイテムとして人気なAesop(イソップ)のハンドソープがおすすめ! いい香りで使うたびに気分が上がります。
マステを持ち歩くための「マステ巻き巻き」で集めて満足から脱出!無印良品のあるアイテムとダイソーのフラワータグを比較。さて、私にとって使いやすいのはどっち?
万能なハッカ油を買ったはいいものの、うまく使いこなせていない。そんな我が家では消臭剤として使用することで、無事に使い切ることができそうです。
オシャレでかわいい「兎村文具店」のマスキングテープを2つ購入! 組み合わせのセンスいらず。これを貼るだけで手帳がぐんと素敵になりました。
「自分の好き!」を集めたマイノート。雑誌のような日記のようなごちゃごちゃ感が楽しい。手帳に挫折した方も、手帳じゃ飽き足りない方にもおすすめです。
キッチンからスポンジラックを撤去し、ある場所をスポンジ置き場にしています。シンクもすっきりしていいことだらけです。
キッチン回りの愛用品紹介。オールステンレスでスッキリ、かつ、使い勝手も抜群なもの6つ。100均から定番品まで、あなたはいくつ持ってる?
雨の日が待ち遠しくなる!とってもかわいい長靴を購入しました。これで憂鬱な日も気分よく過ごせそうです。
ゆるく続けるダイエット26日目の変化。おいしくてヘルシー、ボリューム満点の神レシピの紹介。これのおかげで体重コントロールに成功中です。
鍵をなくしやすい私が、鍵をスムーズに管理する方法とは?昔ながらの「鍵っ子」スタイルをちょっとだけオシャレにできるアイテムが便利。
ゆるく続けるダイエット15日目の変化。仕事時のランチを見直してみました。
初めて梅酒作りに挑戦。作る前に調べたことや、試行錯誤したこと、作った感想など。来年に向けての備忘録です。