毎日のくらし
2021年のふりかえりと2022新年の抱負です。
万能なハッカ油を買ったはいいものの、うまく使いこなせていない。そんな我が家では消臭剤として使用することで、無事に使い切ることができそうです。
キッチンからスポンジラックを撤去し、ある場所をスポンジ置き場にしています。シンクもすっきりしていいことだらけです。
ついついたまるプリント類。管理・廃棄の期限を区切れば、ムダな労力使わずに管理ができそうです。
みなさま、図書館を利用していますか?小さいお子さまがいらっしゃるご家庭は、利用頻度が高いかもしれませんね。 私が住むエリアでは借りられる本は、1人10冊まで。せっかく行ったのだから…とあれもこれも手に取って、毎回MAXまで借りてしまいます。子ども…
進級前にやっておきたい紙類の処理について語りました。名前のついたテストや教科書、処理はどうやっていますか?
みなさま、pinterestというアプリはご存じでしょうか? Pinterest – おしゃれな画像や写真を検索 Pinterest ライフスタイル 無料 apps.apple.com Pinterest(ピンタレスト)は画像検索に特化したアプリ(WEB)。探したいキーワードを入力すると、ズラズラズラ…
家事のなかでも、掃除は大の苦手分野。やらなければ…と思えば思うほど、後回しになってしまいます。 明日でいいや~とか、まだいいかな、とか。そして気づけば家の中がぐちゃぐちゃに…。 年末の大掃除もほぼ主人任せ。(毎年ありがとうございます!)とはい…
*写真は無印良品のサイトよりお借りしています 『無印良品』はお好きですか? 私はあの空間が大好きです!ずらりと整列して並べられた商品、BGM(色々な国の音楽)、エッセンシャルオイルのいい匂い… 大好きな空間を家で再現できれば、もっと家時間を楽しめ…
「エナジーバンパイア」「エネルギーバンパイア」。 他人のやる気や気力を奪う人として定義されているようです。 この言葉を知り、私のエネルギーを奪う「モノ・ひと」はどんなものか考えてみました。 朝から気分が下がってしまう!(モノ) ずばり、「ワイ…
夏から秋、そして冬も近づき、そろそろ寒くなってきましたね。 みなさんの今年の冬のマスク事情はどんな感じですか? 夏用のひんやりマスクから、冬マスクへ。購入に際して、私がこだわっているポイントを列挙してみます。(現在難民中です) マスクに求める…
初めてジェルネイルシールに挑戦してみました。 「乾かす手間なし、センスいらず、貼るだけで簡単」お手軽にネイルサロンに行った気分が味わえる、ネイルシール。 いつもはネイルをしていませんが、手元がキラッとしているとやっぱり見ているだけで気分があ…
仕事の引継ぎで考えた「教える力」と「教わる力」について。初心忘れるべからず。いつか引継ぎを行う立場にたったときに役立つように備忘録で残しました。
「あ!マスク忘れた!!」 玄関を出てから気づき、取りに戻ることもしばしば。室内に置いておくと、靴を脱ぐのが面倒なので、玄関ドアにくっつけることにしました。 強力マグネットが活躍! 導入した結果は? 専用アイテムまで!? おわりに 強力マグネット…
学校がやっと(!)始まり、今日はつかの間のひとり時間。かれこれ3か月ぶりか…。 ずっと行きたかったお店に行く、思いっきり本を読む、たまった家事をする、おいしいものを食べに行く。 やりたいこと、行きたいところ、たくさんありましたが結局したことは…
家族の在宅時間が増えて、うれしい反面なぜかイライラ…。三食のごはん作りから始まり、一人時間の消失。 イライラの要素は数ありますが、そんな中でも少しでも気分を上げたい!「自分の機嫌は自分でとろう」 よし!そうなると買い物だ!! というわけで、毎…
「時間がうまく使えない」「いつの間にかこんな時間!」 時間はたっぷりあるはずなのに、今日は何をやったんだっけ?と毎日がなんとなく不完全燃焼…与えられた時間をうまく使えてなくてモヤモヤ。 こんな状況を打破するために、今月から意識的に始めた朝習慣…
苦手な家事の時間が、楽しみな時間に変わりました。特に苦手な家事は「洗濯物干し!」黙々と、淡々と、ひたすらに…作業としてやる家事が苦手です。 時間を有効に使いたい! 家事をする時間を本を読むかのようなインプットタイムに変えられたら…そんな崇高な…
新型コロナウィルスの影響をひしひしと感じるのは、ドラッグストアで軒並み空になっていく陳列棚をみたとき。こちらでは、マスク・アルコール除菌関連が全滅しています。 防災グッズを見直し そういえば、防災リュックのなかにアルコールジェルが入っていた…